無料のANA Pocketは全然マイルが貯まらないので、2024年2月、試しにANA Pocket proに課金してANAマイルを貯めてみようと思い立ちました。その記録です。
どのくらい貯まるの?

毎日デイリーチャレンジをこなして、2024年2月に獲得したマイルは633マイルでした。
2024年3月に獲得したマイルは438マイルでした。
毎日の移動量は、電車20km+徒歩1万歩位です。
これくらいの移動量ですと、デイリーチャレンジをたくさん達成することが難しく、あまりポイントが貯まらないです。1回1000ポイントのマイルが当たるガチャを引く回数も毎日多くて4回ほど。人によっては1ヶ月で余裕で1000マイル貯まる!と言っている人もいるので、私の状況だとなかなかマイルが貯まらないという結果になりました。

ANA Pocket Proの月額料金は550円
ANA Pocket Proの月額料金は550円なので、私の場合は、550円出して500マイル獲得する感じです。1マイル1円で購入しているような感じで感覚的にはトントン。これを良しとするかどうかは人それぞれかなと思います。
でも、楽しい
550円で500マイルもらって楽しいですか?という声も聞こえてきそうですが、移動でポイント貯めてガチャを引けるのは楽しいです。
1000ポイントで1回ガチャが引けるのですが、少なくとも1回7マイルは当たり、たまに10マイル当たったりするので、結構楽しいです。

貯まったマイルは次の旅行のための特典航空券に交換する予定です。仙台からソウルの往復の特典航空券は15000マイルなので、約3年ANA Pocket Proをやり続ければ、ソウルまで往復できます。
どうしても許せない待ち時間
おおむね楽しくて、Buyマイル的に使用してると割り切っているANA Pocket Proですが、どうしても許せないことがあります。
広告を見ないとエントリー出来ない仕様なのですが、広告がとにかく出ない!ひどい時だと1分近く待たないと広告が出ない!広告が出るまで1分近く待って、その後広告を10秒近く見ないといけないのです。広告見る時間より広告が出るまでの時間の方が長いです。だいたい夜中か朝起きた時にエントリーするので、広告が出るのを待ってる間に寝落ちしちゃうことしばしばです。

ANA Pocket Proおすすめの人
ANA Pocket Proがおすすめの人は、移動が多い人です。当然なのですが、移動でポイントがもらえるアプリなので、移動が少ないとなかなか貯まらないです。
長距離の電車移動をする方や長距離ドライバーさんにはおすすめだと思います。
まとめ
デイリーチャレンジは広告を見てエントリーするというめちゃくちゃめんどくさい仕様ですが、私はしばらく続けてみようと思っています。
なぜなら、昔ほどマイルが貯まらなくなってきているから…ポイ活を始めた頃は毎月のようにクレジットカードを発行して大量のポイントをゲットしたり、FX案件をこなして大量のポイントをゲットしたりして、マイルに交換していました。また、ちょびリッチなどのモニター案件をこなしてポイントを稼いでいましたが、モニター案件ももはや争奪戦ですぐに募集人数に達してしまい、今やなかなか参加することができなくなってしまい、ポイントをゲットできなくなってきています。
550円課金して500マイルゲットのBuyマイル状態ですが、私にとっては意外と貴重な存在となっています。
紹介リンク
もしよかったら紹介リンクを利用して登録してみてください。私とあなたに5000ポイントがもらえます。
いつもの移動でポイントが貯まる #ANAPocket って知ってる?
今なら招待リンクから無料ダウンロードで、💰合計10000 ポイント💰をゲット!
コメント