靴は突然欲しくなる!そんな日に備える株主優待のご紹介
子供の靴はふと気がつくと、とっても汚くなっていたり、よく見ると穴が空いていたりして、今すぐスニーカーを買い替えたい!という衝動に駆られる時があります。
子供だけでなく大人の靴でも、型崩れや色褪せが気になり出して、急激に新しい靴が欲しくなる時がありますよね。
そんな時に、靴を割引で買えるクーポンがいつも手元にあると便利です。
急に欲しくなった時は、割引価格で購入することができなかったりするので、株式会社チヨダから頂く20%OFFの株主優待券はいつも手元にあると安心です。
株式会社チヨダは、幹線道路沿いに必ずあると言っても良いほどの東京靴流通センターや、シュープラザ(SHOE・PLAZA)を経営しています。
東京靴流通センターや、シュープラザはロードサイドにあって、駐車場も広いので便利ですよね。
突然やってくる靴やスニーカーを欲しい日に備えて、株式会社チヨダの株主優待券を取得しておくと良いですよ。
お得に靴やスニーカーを購入できるチャンスです!
8185 チヨダの株主優待について
優待回数:年2回
権利確定日:8月31日と2月末日
株数:100株以上
使用可能店舗:シュープラザ(SHOE・PLAZA)、チヨダ はきごこち(CHIYODA HAKI-GOKOCHI)、靴チヨダ(Chiyoda)、エスピーシー(SPC)、東京靴流通センター(TOKYO SHOES RETAILING CENTER)、シュープラザ パーク(SHOE・PLAZA park)、クローバーリーフ(cloverleaf)、ナトゥーラ(NATURA)、クリピエ(COURIPIE)、ヴィフヴィフ バイ クローバーリーフ(VifVif by cloverleaf)
毎年8月31日及び2月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上を保有していると、20%OFFの株主優待券を一律5枚もらうことができます。
今回は2021年11月2日に、株主優待が届きました。
私は100株保有でしたので、20%OFFの株主優待券5枚を頂きました。
株主優待券の有効期限

今回届いたチヨダの株主優待券の有効期限は2021年12月1日〜2022年5月末日まででした。
1回のお会計で5足まで20%割引で購入できます。
株主優待券は5枚頂けるので、最大25足まで20%OFFで購入することができます。
しかもチヨダのホームページには割引商品等にも株主優待券が使えると記載があります。
ネットの他の情報ではセール品は割引対象外という記載も見受けられたので、購入する際はお店に確認た方がよさそうです。
前回も株主優待券を5枚頂いた私ですが、実はこの半年の間で使用したのは1枚のみでした。
1回の購入で2足買ったので、結局、株主優待券は1枚しか使わなかったです。
チヨダの店舗案内
チヨダの店舗案内はこちらです。
シュープラザ(SHOE・PLAZA) 373店舗
東京靴流通センター 538店舗
Chiyoda 39店舗
cloverleaf 21店舗
SPC 5店舗
合計973店舗(2021年8月末現在)もあるそうです。
通りで幹線道路に沢山あるはずですね。
北海道から沖縄まで全国展開しているので使い勝手も良い株主優待券となっています。
まとめ
持っていると安心な株式会社チヨダの株主優待券のご紹介でした。
私の場合だけかもしないですが、靴が突然壊れたり、気づいたら買い替え時になっていたりと、突然靴を購入しなければいけない状況に陥ることがすごく多いです。
「セールの時に買おう」「まだ履ける」「必要になったら買おう」と思ってしまい、ボロボロになるまで靴を履き続けるので、気づいた時には今すぐ靴を買わなければならない状況に陥ってます。
そんな私のようなズボラな主婦の方にも、株式会社チヨダの株主優待券はおすすめです。
コメント