最大の節約は健康? 1ヶ月で21回! 運動嫌い40代主婦がハマったホットヨガ日記

ホットヨガ日記 体験記

2021年7月から現在(2022年3月)までホットヨガに通い続けています。

通い始めたきっかけは、自分の健康がとにかく不安だから・・・

病気になるとお金がかかりますから、健康に費やすお金は未来への投資、ひいては節約の一つになると考えています。

ホットヨガに通い始めた当時は体脂肪率が39%もあって、年齢も40代中盤ですし、もうこれ以上は太ってはいけないと思い、一念発起してホットヨガに通い始めました。

その1年程前にもジムに通っていたのですが、半年位しか続きませんでした。
最初の数ヶ月は楽しく通っていたのですが、もともと運動が嫌いな上にコロナ禍になってしまい、完全にモチベーションがなくなってしまったので退会しました。

そんな運動嫌いの私が、楽しく通えているのが『通い放題のホットヨガ』です。
月額7,000程で、ホットヨガに何回通ってもOK、併設のジムも利用してOKなジムに通っています。

今回は今まで月に何回くらいホットヨガに通ったのか?そして痩せたのか?を振り返ってみたいと思います。

スポンサーリンク

ホットヨガ&ジムに通った回数

2021年7月

 ホットヨガ ジム(筋トレ)
2021年7月16回2回

日中は仕事をしていたので、主に夜に通っていました。
初めて出たクラスでの鏡に映る太った自分の姿と、足のむくみは衝撃的でした。
冷静に自分を見つめる良い機会です。

ヨガは今まで頑張った自分へのご褒美だなと思い、自分の身体をメンテナンスすることに幸せを感じるように。完全にハマりました。
夜から始まるリラックス系のヨガクラスがお気に入り。

2021年8月

 ホットヨガ ジム(筋トレ)
2021年8月12回1回

親知らず抜歯、コロナワクチン接種、ジムのお盆休みもあったので、通いたくても通えない日が沢山ありました。
ホットヨガにも慣れてきたので、リラックス系のクラスからダイエット系のハードなクラスまで受講するようになりました。
ジムの方やホットヨガの先生、生徒さん達と仲良くなってきました。

2021年9月

 ホットヨガ ジム(筋トレ)
2021年9月15回0回

子供の中学受験の準備のため、9月中旬で仕事を退職しました。
退職後は毎日ホットヨガに通えるようになり嬉しく思ってましたが、9月末から太陽礼拝という立ちポーズのヨガで立ちくらみをしてしまうように・・・
ほとんどのクラスで太陽礼拝などの立ちポーズがあるので、困りました。
立ちくらみの原因もわからず、そのうち治るのかなと思っていました。

2021年10月

 ホットヨガ ジム(筋トレ)
2021年10月14回2回

立ちくらみは治らず、立ちポーズが多いホットヨガが怖くなるように・・・
ダイエット系の激しいヨガはやめて、座りポーズの多いリラックス系のヨガクラスに通いました。

ジムのクラスには週に1回フラダンスのクラスもあるので、フラダンスにも通い始めました。
もう何年もやっている方がほとんどなので、ついていくのに必死です。
全く振り付けが覚えられませんが、ハワイの音楽を聴きながら踊れるのは楽しいです。

2021年11月

 ホットヨガ ジム(筋トレ)
2021年11月8回0回

前の職場から仕事を頂いたりして、意外と忙しい月でした。
立ちくらみも治らず、1月の子供の受験の準備(過去問を解いたり、勉強スケジュールを立てたり)や書道展(趣味が書道)に出す作品の締め切りに追われ、ヨガに通う時間の余裕も気持ちの余裕もなくなりました。

2021年12月

 ホットヨガ ジム(筋トレ)
2021年12月7回0回

子供の受験(1月初旬)まで残り1ヶ月。
頭の中は、「受験勉強間は合うのか?」「どうやったら効率良く受験勉強を進められるのか?」でいっぱい。
不安すぎて、私も算数や社会を子供と一緒に勉強し、どうにか不安を解消していました。
時間に追われ、たったの10分も無駄にできないような日々。

引き続き精神的余裕ゼロで、ホットヨガに通う余裕がありませんでした。
それでも子供のいない日中に7回程通い、ホットヨガをしている最中は何もかも忘れ、リラックス。大事な時間でした。

2022年1月

 ホットヨガ ジム(筋トレ)
2022年1月21回0回

1月初旬に子供の中学受験も終わり、終わったその日の夜からホットヨガに毎日通いました。
1月はホットヨガに21回も通いました。最高記録です!
悩んでいた立ちポーズでの立ちくらみは、受験終了と共に治りました。
精神的なストレスだったのか、慣れないホットヨガで疲れが出たのか、のどちらかと思います。

立ちくらみも治ったので、2月初旬の健康診断に向けてハードなダイエット系のクラスも再開しました。
リラックス系のヨガのクラスにも参加し、1日2回ホットヨガのクラスに参加する日もありました。

受験勉強も終わったので、超リラックスしてホットヨガができます。
至福のひとときです。

2022年2月

 ホットヨガ ジム(筋トレ)
2022年2月14回2回

2月初旬に健康診断がありました。
2021年7月からホットヨガ&ジムに通ったのは、健康のため体重を落としたいというのが目的です。
2021年1月は21回もホットヨガに通いましたし、この7ヶ月間で一体何kg痩せたのか?

なんと、昨年に比べ体重は1kg増でした!
体脂肪率は4%減っていましたが、かといって劇的に筋肉量が増えたわけでもなく・・・

体重が増えたのはショックでした。
やる気がなくなり、1月は21回だったのに、2月は14回しか通わなかったです。

ジムのトレーナーの方やヨガの先生には、

「ホットヨガだけでは痩せなくて、筋トレもしないといけない」
「ダイエットは、運動2割、食事8割」

と言われましたが、運動嫌いなので、ジムにはあまり足が向かず・・・
お酒やお菓子が好きなので、食事療法も気が進まず・・・

やはりジムで筋トレをやることと、食事も気をつけることが必要だなと感じました。

2/15から運動だけなく食事療法も含めたダイエットを開始しました。
ホットヨガの方は、リラックス系のホットヨガはやめ、ハードなホットヨガに参加することにして、ジムでの筋トレも頑張ることにしました。(といってもなかなかジムに足が向かないのですが・・・)

スポンサーリンク

まとめ

運動嫌いの私でも無理なく通えるホットヨガ。

ジムは自分で器具を選んだり、自分で回数をこなしたりしないといけないので自分との戦いですが、ホットヨガは、ホットヨガの場所にさえ行けば、あとは先生の言う通りに動いて行けば良いだけなので、運動嫌いの人でも精神的に無理なく通えておすすめかなと思っています。
気温が暖かいので、動きやすいと言うのも普段運動してない方にはおすすめポイントです!

もしホットヨガに通いたいけど、続けられるかどうか不安な方がいらっしゃったら、ぜひ体験レッスンだけでも行ってみて欲しいなと思います。
1度体験してみれば、その気持ち良さにハマるかも!?

楽しく運動して、もっと健康になれるといいですね。
ホットヨガは自分へのご褒美、健康こそ最大の節約!!と思い自己投資の一つとして続けていこうと思っています。

見出し



コメント

タイトルとURLをコピーしました