【カビホワイト カビソフト除去スプレーのレビュー】布団のカビは簡単に自分で取れる!

カビホワイトレビュー 節約
スポンサーリンク

布団にカビを生やしてしまう原因

だなりー
だなりー

今回は「カビホワイト カビソフト除去スプレー」の購入レビューです!

またやってしまいました。。。

マットレス(敷布団)にカビを生やしてしまいました。

「また」と書いたのは、マットレスにカビを生やしてしまったのが2回目だから(泣)
今回は、前回とは違うマットレスにカビを生やしてしまいました。

わが家では無垢材のフローリングの上に、マットレスを敷いて寝ています。
2回ともマットレスの真ん中、ちょうど腰のあたりの裏側にカビが生えてしまいました。

カビが生えた原因には思い当たる節があります。

カビが生えた原因は・・・

数日間、マットレスを敷きっぱなしの日があったから
フローリングに直にマットレスを敷いているから

フローリングに直にマットレスを敷いていると結露によって、カビやすくなります。

なぜなら・・・

大人で一晩にコップ約1杯ほどの寝汗をかくと言われていますので、敷布団とフローリングの間には相当の湿気が溜まります。

フローリングの床に直接敷布団やマットレスを置いて寝てしまうと、結露が発生し、カビが生えやすい環境になってしまいます。

特に冬場が顕著です。

起きてすぐにマットレスを上げると、マットレスの裏側も無垢材の床も相当湿っています。
無垢材の床も、そのうちカビてしまうんじゃないかと不安になる程です。

このことから、毎日ちゃんと布団を上げ下げしないとカビが生えてしまうのは当然なのですが・・・
寝坊したりしてマットレスを上げる時間がない日があり、カビを生やす結果となってしまいました。

スポンサーリンク

カビを自分で取る方法

クリーニングに出してしまうのが、1番ラクで確実だとは思いますが、クリーニング店に出しに行くと手間もかかりますし、クリーニング代は高額です。

ですので、

だなりー
だなりー

自分でカビ取りをしてみることにしました!

まずは、ネットで検索した、重曹水とエタノールを使ってカビを取る方法をやってみました。
しかし、私の場合はカビが強力だったのか、取り除くことはできませんでした。

そこで、藁にもすがる思いで、Amazonで「カビホワイト カビソフト除去スプレー」を購入してみました。

スプレーして乾かすだけで、カビが取れるという商品です。

布団にカビが生えてしまい、高額なクリーニングに出すしかないのか、もしくは布団の買い替えをするしかないのかとお悩みの方もいらっしゃるかと思います。
どちらにせよ高額で悩ましいですよね。

今回は、私が使ってみて、カビが取れた商品「カビホワイト カビソフト除去スプレー」の製品のレビューをしたいと思います!

スポンサーリンク

カビホワイト カビソフト除去スプレー 300ml ¥1,280

カビホワイト カビソフト除去スプレー 表
カビホワイト カビソフト除去スプレー(表)
カビホワイト カビソフト除去スプレー 裏
カビホワイト カビソフト除去スプレー(裏)

お値段は、300mlのもので1本1,280円です!
450mlのものでしたら、1本1,480円で購入することができます。
(Amazonで購入した場合の価格。2022年5月14日現在)
上の画像は450mlのものです。

お風呂などで使う普通のカビ取りスプレーのような感じですが、こちらのカビホワイトの緑ラベルは、レースのカーテンや、畳、マットレス、布団、木材などに特に効果的なカビ取りスプレーです。

業務用(プロ仕様)で使われている本格派のカビ取り剤ですので、カビの種類は、黒カビ・青カビ・赤カビ・緑カビ・白カビに対応。
しかも、洗い流しが不要なので、スプレーして「はい、終わり」です!

ビーワンコーポレーションさんという神奈川県の会社さんの商品です。
この商品の他にも、赤ラベル、黄色ラベルなど、いくつか用途ごとにカビ取りスプレーを出していらっしゃいます。

私の住む地域のホームセンターやドラックストアには置いてなかったので、私はAmazonで購入しました。

購入する時にちょっと高いかなと思いましたが、使用するのは少量で何回も使えますので、決して高くはないと、2度マットレスをカビさせた私は思います。

使用レビュー!!

では、使用レビューに参ります!

見えますでしょうか?うっすらとカビが見えますね↓
お見苦しい画像ですみません。

カビてしまったマットレスの画像

拡大するとこんな感じです↓

カビてしまったマットレスの画像の拡大版

めっちゃカビてますね(汗)
約20cm四方のカビでございます。

カビにスプレーをしていきますよ♪↓

マットレスのカビにスプレーをする画像

ちょっと湿る程度、数回スプレーします。
ビショビショになる程かけてしまうと乾燥が遅れ、塩素臭が取れなくなりますので、スプレーしては15分おき、様子を見ながら何回かに分けてスプレーするのが良いです。

15分経ちました↓

マットレスにカビ取りスプレーをして15分経ったところ

ほとんどカビがなくなりましたが、少しだけポチポチっとカビが残りました。

拡大すると、やっぱりカビが残っていますので、さらにスプレーをしましょう↓

取りきれなかったカビ

スプレーをして10分経過↓

カビが完全になくなりました

完全にカビは消えてなくなりました!
カビホワイトの名のとおり、真っ白になりました!

まとめ

重曹水やエタノールでは取れなかった強力なカビでしたが、「カビホワイト カビソフト除去スプレー」で、いとも簡単に取ることができました。

スプレー中の塩素の臭いはかなりしますが、簡単にマットレスのカビが取れてしまうので、おすすめです。

マットレスのカビを取るのにかかった費用は1,280円。
かかった時間は約30分。
かかった手間は、数回スプレーするだけでした。

ーーーーーーーーーーーーー
【お風呂のカビ取りに関する記事】は、こちらの記事もおすすめ♪

ーーーーーーーーーーーーー
【節約に関する記事】は、こちらの記事もおすすめ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました