節約 【2022年版】食料品も返金還元。イオンのオーナーズカードで常に4.5%節約する方法 イオンのオーナーズカードがあれば、食料品や日用品が常に3%〜7%お得に購入することができます。新作映画も1,000円。イオンの株主優待のチャンスは年2回です。 2021.10.16 2022.04.14 節約
節約 【外食を減らす】1皿30円。自宅で本格的なスパイスカレーを作る方法 外食を減らして節約したいですよね。GABANのカレー粉セットがあれば、自宅で簡単に本格的なスパイスカレーが作れます。このカレー粉セットがあれば、外でお金を払ってカレーを食べなくなるかも!? 2021.10.09 2022.03.23 節約
節約 【時短料理で外食の節約に】コストコで購入したエアフライヤーのレビュー 購入して良かったBEST5に入るエアフライヤー。メリットやデメリット、作ってみた料理も写真付きでご紹介。気になる電気代も調べてみました。エアフライヤーで簡単・便利・時短料理。外食が減らせます! 2021.10.06 2022.05.06 節約
投資 【総額6,600円分!!】4967 小林製薬の株主優待で総額6,600円分の基礎化粧品をもらう(通販製品コース) 通販製品コース(Bコース)化粧品・ヘアケアシリーズ今回の小林製薬の株主優待は「家庭用品コース(Aコース)の5,000円相当の自社製品詰め合わせセット」にしました。普段は大容量のアヴェンヌの基礎化粧品を使っているのですが、たまには自分で買うこ... 2021.09.25 2023.04.19 投資節約
節約 【在宅ワークってどうなの?】「ゆるキャラママのプチ起業術(小林ふみ子著)」を読んでみた 「ゆるキャラママのプチ起業術(小林ふみ子著)」を読んでみた最近、副業とかブログ収入に興味がある私。クラウドワークスとかランサーズのようなサイトでデザインの仕事ならしたことがあるんです。デザインし、コンペを勝ち取って報酬を頂くとすごく嬉しいで... 2021.08.28 2023.04.19 節約
節約 【本代を節約したいなら】Prime Readingがおすすめ。“無料”で沢山の本や雑誌が読める! 無料が最高!Prime Readingで本代と時間の節約ができる!節約のために本は買わずに、図書館に行って本を借りるという人は多いと思います。私も1度しか読まない本であれば、図書館で借りて読んでいます。それに、投資をしていると色んな新しい投... 2021.08.28 2022.08.21 節約
自己紹介 だなリーの自己紹介 「けちごむドットコム|暮らしのテクニックとゆるーく節約するブログ」を運営しているだなりーの自己紹介です。日々、節約アイディアやコスパの良いものを探しています。節約やポイ活が大好きです。 2021.08.24 2022.05.29 自己紹介