上海ひとり旅②Alipay問題&マグレブ乗るぞー!

旅行記

ANAマイル20,000マイルを使って上海旅行に行ってきました。
上海1日目は2024年12月にオープンしたばかりの上海博物館東館に行きました。
まずは、浦東空港からマグレブ(上海リニアモーターカー)に乗って龍陽路駅へ。

スポンサーリンク

ANA NH919便で上海へ

9:45に成田を出発したANA NH919便。
上海浦東空港への到着は12:15予定でしたが少し早く出発したこともあって12:00頃に上海浦東空港へ到着しました。
ラッキー( ✌︎’ω’)✌︎

ANAの機内食はこんな感じ。エコノミークラスです。メインはチーズハンバーグだったような。
飲み物はANAのエコノミークラスの赤ワイン。
濃くてとっても美味しいのです。

ANAの機内食
スポンサーリンク

浦東空港到着。そしてマグレブ乗る。

上海空港に12時頃に到着して、入国手続きもすぐ終わって、すぐ荷物を受け取り、12:55にはマグレブ(Maglev)という上海リニアモーターのチケットをGET。
マグレブは時速300km出るので龍陽路まで8分であっという間に着いちゃいます。
チケットは窓口で購入しました。マグレブ自体人気がないのか、並ぶことなくすぐ購入できました。
航空券のeチケットを提示すると10元安くなって龍陽路駅まで40元(800円)で購入できます。
お支払いはAlipay(アリペイ)でOKなので超簡単。

上海リニアマグレブ

磁石で浮いて走る列車らしい。最高時速は431kmらしい。

上海リニアマグレブ

車内はガラガラでした。

上海リニアマグレブ

大型スーツケースが置けるのか問題ですが、荷物置き場があったので、全然大丈夫です。
私は車内がガラガラだったので、普通に座った横においておきました。

揺れは、うーん、ちょっとあります。
早いのでちょっと気持ち悪くなりそうな感覚があります。
進行方向に向かって座ると良いです。

スポンサーリンク

Alipayは無事使えるのか?問題

今回の旅行の心配事の一つにAlipay(アリペイ)がちゃんと使えるのか?という心配がありました。
1年前、2024年の1月に中国の深圳に行った時に、Alipayが使える時と使えない時があったからです。
Alipayを何回か使っていくと、今まで使えていたAlipayが突然使えなくなる現象に悩まされました。
その度に違うクレジットカードを登録してなんとか使いましたが、海外なので数枚しかクレジットカードを持って行ってなくて、Alipayを使うたびにヒヤヒヤしました。
中国はキャッシュレス社会なので、AlipayとWe Chat Payが使えなくなると致命的なのです・・・

今回、いろいろネットで調べたところ、どうもクレジットのセキュリティがかかって使えなくなるのではないか?という情報がありました。
なので、AlipayとWe Chat Payで使用するクレジットカード会社数社に電話して「◯日から◯日まで上海に旅行に行くので、セキュリティを弱めて欲しい」という連絡をしました。(これの電話は旅行の直前もしくは数日前が良いです)
クレジットカード会社も慣れているのか、なんの問題もなくセキュリティを弱めてくれます。

クレジット会社に電話した結果・・・買い物で突然使えなくなくなることはなくなりました!

でも、地下鉄乗る時にエラーがでました。
改札でAlipayのQRコードを読み取らせればチケットレスで乗れるのですが、
何回も普通に乗れていたのに、途中からなぜかエラーで乗れなくなりました。
(これは何でなのか、今でもわからないです)

でもチケットレスでQRコードで乗れなくなっても、大丈夫です。
券売機でチケットをAlipayで普通に購入すればよいのです。
結局、1円も現金を使うことなく、オールキャッシュレスで過ごすことができました。

上海博物館東館へ

マグレブの終点、終点といっても乗っていた時間は8分ですが
終点の龍陽路駅についたら、乗り換えをして、上海科学館駅へ。
地下鉄2号線上海科技館8番出口から歩いて5分くらいです。

上海博物館東館は2024年にオープンしたばかりの新しい博物館です。
今回はある目的があって行くことにしましたが、立地的に、
空港→上海博物館東館→ホテルの順番で行きたかったので、スーツケースを持って上海博物館に行くことになりました。

さて、大型スーツケースは預けられるのか??
次回に続きます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました